経営コラム– category –
-
世の中の流れに左右されない病院経営
過去最高を更新し続ける医療費。中学生以下の医療費負担を無料にするなどして、子育て世代を呼び込んでいた地域でも、財政状況の悪化から方針転換を行ったケースもあるほど、膨らむ医療費は問題となっています。子供たちの医療費を有料化することで、受診... -
コロナで経営が悪化した病院は、コロナが終息してもいずれ悪化する
新型コロナウイルスの流行により、病院として果たすべき役割について考えさせられることが増えました。以前まではお年寄りであふれていた病院の待合室も、若い人が数人という光景に変わってきているように思います。待ち時間が2時間近くになる小児科におい... -
診療所の約3割が「閉業」を予定
先般、兵庫県保険医協会(神戸市中央区)による、会員意見実態調査の結果が公表されました。 開業医一般の将来展望は、将来の見通しが「明るい」と回答したのは2.5%にすぎず、46.8%が「暗い」と回答しました。さらに、自身の医療機関の継承については、... -
アフターコロナにおけるドクターの生き残り戦略
新型コロナウイルスの影響は、医療機関にも深刻な影響を及ぼしつつあり、引き続き厳しい経営環境が続いています。2019年頃から倒産件数が増加傾向にあったとはいえ、ついにコロナによる全国初の倒産事例も発生いたしております。 全国の病院においては、赤... -
同時流行となるのか?「新型コロナ」と「インフルエンザ」
夏も終わり朝夕が肌寒くなってきましたが、このような季節の変わり目は体調を崩しやすいので不調を訴える人も多く、通院される患者さんの数も増えてきているのではないでしょうか。 また寒さが厳しくなるにつれて、インフルエンザの流行が心配ですが、今年... -
医療機関におけるコロナウイルス感染症対策
現在、コロナ禍の医療機関においては、今まで以上の感染防止対策に取り組んでいる状況が続いています。しかしながら、治療を希望する患者様が、コロナウイルスへの感染リスクを恐れて、医療機関への受診を控えたり、先延ばしにするといった自体も発生して... -
看護師の採用コストはいくら?
医療機関を運営していくためには、診療科目にもよりますが、ほとんどの場合、看護師が必要になります。今回は、その看護師採用の手法の内、紹介会社を経由して採用する場合の、注意事項をお伝え致します。 まず、紹介会社を経由して採用する場合は、必ず「... -
選ばれる病院とは?
みなさんは「受療行動調査」という言葉をご存知でしょうか。今や、国公立病院でも、経営難になる時代ですので、今後開業をお考えの先生には、見過ごせないものだと思います。本日は、この受領行動調査についてお話します。 受領行動調査とは? これは、全... -
開業する際の医療機器について ~購入編~
前回は「導入」までのフローをお話しました。そして、今回は「購入時のポイント」についてお教えします。このポイントをおさえておけば安心、安全な医療機器で素晴らしい医療サービスを提供できるはず!もしかしたら安く購入できるかも・・・ まずは、前回... -
開業する際の医療機器購入のポイント
開業を考えた際にどのような医療機器を導入するかはしっかりと検討しなければいけません。医師なら「安心安全な医療を提供したい」、「最新の設備を導入したい」と必ず思うことでしょう。特に開業医にとって差別化を図るには医療機器の選定が重要となって...