本日は、常勤・非常勤医の定義についてお話します。
常勤・非常勤医師の定義について
常勤医とは、1日8時間程度勤務をし、一週間で32時間、週4日以上勤務することと定義されております。
非常勤医は、常勤医師の定義に満たない場合です。
例えば、毎週月・水曜日のみの勤務や、曜日関係なく月3回のみの勤務などがこれにあたります。
常勤としてお勤めになられるか、非常勤としてお勤めになられるかは、先生個人の、ライフスタイルや、キャリアアップなど、考え方によりますが、それぞれにメリット・デメリットがありますので、ご紹介致します。
常勤医のメリット
・雇用が約束されているので生活が安定する。
・社会保険や雇用保険、福利厚生を受けることができる。
・患者数も多く、経験を積める。
・患者から信頼を得やすい。
常勤医のデメリット
・休みが少ない。
・激務の割に給与が低い場合がある。(非常勤医の方が、日当が高いケースが多い)
・精神的・体力的負担も多い。
など、一例ではありますが、このようなメリット・デメリットがあります。
次に非常勤医についてです。
非常勤医のメリット
・自分の都合の良い日時で勤務できる。
・精神的な負担が少ない。
・同時に複数のクリニックでの勤務が可能。
・さまざまな科を経験できる。
・掛け持ち勤務することで幅広い経験を積める。
非常勤医のデメリット
・雇用が安定しない。
・グループクリニックの場合、勤務(シフト)の確約がない場合がある。
・社会保険や雇用保険、福利厚生を受けることができない。
・専門医取得が難しい。
・知識やスキルの習得に時間を要する。
・患者から信頼を得にくい。
など、こちらも一例ではありますが、このようなメリット・デメリットがあります。
弊社がコンサルタントを行っているクライアントの中には、美容外科を全国展開しているクリニックがあります。
非常勤医を募集している院長も居られますので、ご興味がございましたらご紹介いたします。
また、開業をご希望の方は、常勤としての勤務が大前提になりますが、ご自身のクリニックをリスク0で、持つことが可能です。
なぜリスク0なのか・・・疑問に思われた先生は、リスク0の秘密をご覧ください。